海から山までバリアブル!

海山カヘンの雑記ブログ

備忘録もかねて似顔絵のコツをまとめてみた

スポンサーリンク

f:id:UmiyamaKahen:20180207235731j:plain

「だーかーらー!似顔絵なんて描けねぇっつの!」
「えっ?絵ェ描いてるだろ?いやだから種類が違うんだって!」
車の免許持ってるだろ、ブルドーザー運転しろよ位暴論だからなそれ!」
「違う違う描きたくないからとかじゃないって!(描きたくない)」
「謝礼?いやお金の話をしてるんじゃなくて…」
「えっそんなに…?」
「…いや〜…まぁ…困ってる人ほっとけねぇし?」
「…描くよ!」

 

…どうも、海山カヘンです。前置きが長くなりました。
上記やり取りはフィクションです。実際の海山カヘンは金額の多寡に関わらず、
困っている万人に手を差し伸べる聖人です。
試験に出るので赤くしておきますね。

絵を趣味だったり仕事にしていたりすると、
似顔絵を頼まれたりすることはありませんか?
ウェルカムボードとか。

絵を描かない人から見れば、
趣味絵も似顔絵も違いはないのかもしれません、が!
私は声を大にして言いたいワケであります。
趣味絵と似顔絵にはドーバー海峡並みの隔たりがあると。

とはいえ、頼まれて悪い気もしないし、何とかしてやりたいと思うのも事実。
ここら辺でいっちょ描き方をまとめて、
似顔絵マスターになってやろうじゃありませんか。

 

はじめに

「似顔絵 描きかた」なんかでググると、
色んな説明されてるサイトさんが出てきますが、
記事で紹介している似顔絵が、
ダウンタウンさんや明石家さんまさんだったら
私はそっと記事を閉じることにしています。
そんな「特徴が服を着て歩いてる」みたいな顔で
説明されても参考になんねーんだよ!
そりゃ誰が描いても似るよ!
あと新聞の風刺絵っぽいのも除外。
いささか古いし、需要がニッチすぎる。

なので、この記事では

・ある程度万人受けする絵柄で
・似せられるならそれに越したことはないけれど
・よしんば似ないしてもあの手この手でお茶を濁す

方向でまとめたいと思います。

 

似顔絵をカテゴリでケース分けしてみる

大体の想定されるパターンでチャート図を作ってみました。

f:id:UmiyamaKahen:20180207235902j:plain

それぞれのカテゴリごとに描き方のポイントをまとめます。

 


(A)漫画タッチが許される場合

一番楽なパターンです。
顔を似せるより漫画などに絵柄を似せるほうが数段楽です。
その漫画のタッチで髪型と服だけ変えてやりましょう。
顔が依頼主に似ていなくても、絵柄が漫画に似ていればそこそこ受けます。
ジョジョタッチとかすげー楽。
クリエイター魂は満たされないかも知れませんが、
そもそも依頼主はこっちのクリエイター魂にはさほど興味はありません。

 


(B・C)似顔絵を描くしかない場合(顔に特徴あり)

漫画絵が許されない場合、いよいよ描くしかありません。
顔の特徴についてネガティブな場合とそうでない場合について
分けた理由も後述します。


①そもそも「似ている」とはどういう事か

一言で書くならば「特徴を捉えている」という事になります。
なので似顔絵を描くという行為は、
とにもかくにも「特徴を捉え、描く」という作業になります。
が、注意したいのは特徴とは良い点だけではないという事です。

例えば女性の顔を描くとして、
鼻がすごく大きい」ことや「目が小さくて細め」な事は
その人にとってプラスな特徴でしょうか?

もちろん鼻が大きいことも目が小さいことも大事な個性であり、
なんら他人に否定されるものではありません。

しかし、一般的な「美」の基準がある以上、
本人がその特徴をネガティブに捉えている場合は十分に考えられます。

似顔絵の目的は寸分の狂いなく似せる事ではなく、
依頼主がそれを見て喜んでくれる事です。

依頼主と距離が近いならば、
普段の言動からその特徴をどう捉えているか、
そうでないならば、
ネガティブな特徴は抑え目で描いてあげたほうが安パイです。


②特徴を箇条書きで書く

ぐだぐだと長くなりました。こっから描き方に入ります。
描き方と言いながら、最初は描きません(ややこしいね!)
最初にその人の顔を穴が開くほど観察して、特徴を文章でまとめましょう。
普段から絵を描いている人がいきなり描き始めると、
手クセや線の気持ちよさなどで絵がブレて似ない事があります。
この人の特徴はここだ!というのを頭に叩き込んでから描きましょう。

パーツごとの注視すべき点としては、

・輪郭の形
 丸型、面長、えら張ってるから気持ち四角など

・髪型
 かなり重要。髪型が違うだけで別人のような印象を受けます。
 直毛かクセ毛か、長さ、分け目位は最低限書いときましょう

・目の周り
 すべての印象が詰まってると言っても過言じゃありません。 
 つり目かたれ目か、大きい小さい、目が近いのか離れているのか、
 眉毛の形、眉毛の濃さなど

・各パーツ配置
 大体似ない時は配置がズレてます。
 目の位置の上下で年齢の印象が変わったりするので、
 気をつけて観察しましょう。


③デフォルメをどの程度するか

個人的な意見としてはデフォルメはキツめにかけた方が、
ごまかしが効きます。
等身など縮める場合は体系をおよそイメージ出来る程度で
とどめたほうが良いです(細身で長身とか、ふくよかとか)。


④描け

…どうですか?似ましたか?
似たらオッケーです。
似ない場合の対処は下に書いてきます。


⑤似ねぇよ!マジカヘンう○こじゃん!

まぁ待てまぁ待て、対処書いていくから落ち着け。
あとカヘンはう○こじゃない。限りなくフローラルだ。

1)パーツはズレてないか
上にも書きましたが、パーツがズレただけで印象も変わってくるもの。
もう一度見直してみましょう。
可能であれば紙で出力して補助線などを引くと、
パッと見で見えなかった特徴に気付いたりします。

2)そもそも特徴が捉えられない
じぃっと見てても特徴がわからない、なんて事もあります。
そんな時はいっそ他の誰かを当てはめてみるのも手です。
例えば芸能人なら誰に似ている、などがあれば、
頭の中で文章化は出来ないが特徴は捉えていると考えられます。

3)服装でごまかす
いよいよ禁断の手じみてきました。
顔が似せられないなら外部パーツでごまかしましょう。
例えば看護士ならナース服着せるとか、そんな感じです。
似ない分は見る側の脳内で補完してもらいましょう。

4)その他のパーツでごまかす
禁断の手その2。
似顔絵周りの装飾物を増やし、そちらに印象を持っていかせる手です。
「似顔絵」ではなく「似顔絵を含めた一作品」に仕立て上げます。
この方法は主にウェルカムボードなどで使えます。

 

(D)似顔絵を描くしかない場合(顔に特徴なし)

一番難しいパターンです。
そして以外と多いパターンでもあります。
そうそうみんなが顔に特徴あるわけじゃないからね。しかたないね。

このパターンの時は全力でごまかしにいきましょう。
似せる方法?無いよ(断言)。

あるにはあるけど、このパターンを難なく似せれるなら
そもそもこの記事必要ないよ。
なので似せれない前提で進めていくよ。

 

可愛く描いてごまかす

個人的にはこれしかないと考えています。
可愛いタッチってやつです。
おおよその特徴だけいれて(髪型とか輪郭とか)
女性ブロガーの記事で出てきそうなふわふわなイラスト
ごまかしましょう。

f:id:UmiyamaKahen:20180208002742j:plain

こんなのです。
周りに原色っぽい花でもちらしておきましょう。
表面がざらざらした画用紙などに色鉛筆で実寸より小さく描いて
PCなどで拡大してやると線の素朴さが出て、それっぽくなったりします。
あの手この手でごまかしてください。頑張って!

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか。多少は参考になったでしょうか。ならない?
知らねぇよ。こっちはウェルカムボードの締め切りでカッツカツなんだよ。
パターンDだよ。特徴がねぇんだよ。

…あまりにも上手く描けないからポイントをあらためて書き出しました。
試験前の部屋掃除だと思ってください。

そのうち有料の似顔絵セミナーとか体験してみようかな…
そしたらまた記事にまとめます。
ではでは。